こんにちは!
酸っぱいものを食べると歯が痛くなる院長の藤原です(^^
同じような方はいらっしゃいませんか?
今日、受付の方から立派なぶどうをいただきました!
もう、ぶどうの季節になりましたね。
秋です!
食べ物には『旬』があって、自然の中で生きている人間は、
自然とその季節にできる『旬』の食べ物を摂取することで体の調子を自然と整えています。
しかし、ハウス栽培や最近では野菜工場なるものが登場し、
いつでもどこでも一年中通して食べられるものが増えてきました。
食べ物の『旬』がなくなってきたんですね。
でも、『旬』には意味があるのです。
たとえば、夏の野菜ゴーヤ(にがうり)。
ゴーヤには体を冷やす作用があり、熱射病の予防や発熱の際に食べると良いとされています。
また解毒作用もあり、細菌性の下痢にも良いといわれています。
そして、今日いただいたぶどう。
ぶどうは冷やしたり温めたりの作用はありませんが、エネルギーや血を補う作用があるので、
夏バテでエネルギーが不足していたり、貧血気味の際に食べると良いとされています。
これらはあくまで東洋医学的考え方です。
でも、こういった難しいことは考えなくても、
昔の方たちはその季節に自然にできるものを食べて養生してきました。
『医食同源』という言葉がありますが、まさにその通りです。
『旬』のなくなってきた現在ですが、必ず『旬』の食べ物はあります。
『旬』のものを食べて、変わりゆく季節に備え身体を整えましょう!
それに、『旬』のものは美味しい!!
ブログ
月別アーカイブ: 2014年8月
こんにちは!
昨日筋トレをし、今日出てきた筋肉痛に喜びを感じている院長の藤原です(^^♪
昨日はお休みでしたので、筋トレをしました。
筋トレと言ってもほんとに軽い筋トレですが、筋肉痛になりました。
昔に比べて筋肉が落ちてきましたね。
大学生の頃はよく筋トレをしていたので、『ハンカチ王子』が流行る前に『筋肉王子』と呼ばれていたものです。
今思えば日本で最初の『~王子』だったのではないでしょうか!?
さて、
今日のブログタイトルは『名前募集!』ですが、
何の名前募集かと言いますとかわいいコイツです。
彼、いや彼女?は毎日せっせと文句も言わずに掃除してくれるのです。
しかも自分で掃除する場所を考えながら、段差や障害物をものともせず。
かしこいです。
たまに、にっちもさっちもいかなくなって、最初は頑張って脱出しようともがいているのですが、
途中であきらめて「もうだめだ。助けてくれー!」と叫ぶこともあります。
そんなところがまたかわいいですね。
機械がかわいいって、ちょっとキテますかね?
毎日「今日も頼むよ!」とボタンを押すのですが、
やっぱり名前をつけて呼んであげた方がよいのではと、最近思うのです。
ということで、名前を募集したいと思います。
採用された方には、私の心からの感謝を、目には見えない形で送らせていただきます!
どうぞ、良い名前をよろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは!
夜中の地震の前になぜか目が覚めた野性的感覚の鋭い院長の藤原です(^^
今朝3:40頃地震がありましたね。
なぜかその直前に目が覚めました。
阪神淡路大震災の時もそうでした。
何かを感じているのでしょうか。はたまた偶然なのでしょうか。
さて、
わたしの院ではソニーのウォークマンでBGMを流しています。
ウォークマンと言えば、猿がイヤホンをつけて音楽を聴いているCMを思い出す方もおられるでしょう!
年齢がバレます(笑)
当時はカセットでしたが、今はカセットいらず。
CDもMDもいりません。当たり前ですか・・・
そしてスピーカーはBluetoothを利用してコードレス!
最近知ったところです(^^;
大手家電量販店でBluetoothに驚いていると、店員さんに白い目で見られました。
院内のBGMでは主にジャズや洋楽を流しています。
音楽の好き嫌いもありますが、私にとってはジャズが心地良い!
全然詳しくないんですがね・・・
仕事終わりにピアノジャズを聴いていると何時間でもいたくなります。
音楽は人の心や健康を左右すると言われています。
忙しいと音楽を聴く時間もないかもしれませんが、
少しの時間でも心地良い音楽を聴いて、何もせずリラックスできる時間を作れたら良いですね!
こんにちは!
外の看板の電気をしょっちゅうつけ忘れる院長の藤原です(^^;
最近、腰の痛みや首から肩の痛みを訴える患者さんが増えてきました。
原因は人それぞれです。
また、体型や年齢、日常生活動作もそれぞれ違うため、これをすれば良いと一概には言えません。
ただ、
多くの方に共通し、またそれが痛みの一つの原因になっていると考えられることがあります。
それが姿勢です。
とくに座っている時の姿勢。
椅子に座ってテレビを見ている時、パソコンでの作業をしている時。
みなさん思い浮かべてください。
このようになっていませんか?
腰から背中が丸まって、頭が前へ突き出ています。
もし、座っている時に腰が痛い、首が痛いという方は姿勢を正してください。
このように。
腰をやや反り胸を張り、アゴを引きます。
これだけで腰や首の痛みが軽減しませんか?何となく気持ち良いと感じませんか?
姿勢を維持するために筋肉を使うので、多少の筋肉の疲労感はあると思います。
最初は筋肉痛になるかもしれません。
しかし、もしこの姿勢で痛みが軽減する、何となく気持ち良いと感じるのであれば、
この姿勢を取る時間を増やしたほうが良いでしょう。
たったこれだけで、今まで悩んでいた痛みから解放された方もいらっしゃいます。
姿勢は本当に大切なんです。
一度お試しください!
こんにちは!
今日同窓会があり、わくわくドキドキしている院長の藤原です(^^♪
よく、「接骨院て何するところ??」という質問を受けます。
残念ながら接骨院てあまり認知されてないんですよね。
「保険を使ってマッサージを受けられるところ」
違います。
治療の手段として必要に応じて筋肉を押したりさすったりすることはありますが、
癒し目的のマッサージは行いません。
正解は
「骨折・脱臼・ねんざ・打撲・筋肉のケガに対して処置を行うところ」です。
簡単に言えばケガの専門家がいるところです。
そして、接骨院を開業できる柔道整復師は国家資格になっています。
柔道整復師は骨折・脱臼に関して『整復』といって、
ズレた骨をまっすぐに戻すことを応急的に行えます。
ですから『整復師』という名称がついています。
この柔道整復師が行う『柔道整復術』は『柔道』の殺法、活法のうち、
ケガの手当てを指す活法が発展したものです。
ですから名称に『柔道』とついているんです。
合わせて『柔道整復師』。
現在でも柔道整復師養成校では柔道の授業が必須になっています。
私は、はり師、きゅう師の免許を11年前に取得した後、8年前に柔道整復師の資格を取得しました。
学生時代を含め、この世界に入ってはや15年。
この世界は仕事を辞めるまで勉強し続けなければなりません。
患者さんの健康のため、これからも地域に根差して精進していきます。
ケガでお困りの際は是非ご相談ください。
こんにちは!
今年も甲子園に行きそびれた院長の藤原です(^^;
当院CareLabo骨つぎ・はり灸は兵庫県小野市にある接骨院です。
当院では腰痛や首の痛みに対する治療にマッケンジー法を用いています。
マッケンジー法はこれまでの整形外科的な治療とは少し手法の違う治療法です。
ですから、「本当に良くなるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
いや、いらっしゃいます(笑)
でも最近、これまでの整形外科では常識と言われていたことが大きく覆されているのをご存知でしょうか。
今日はその『常識』のお話です。
『腰痛診療ガイドライン2012』
ここには、2012年の段階で腰痛にまつわるこれまでの『常識』に根拠があるかないかが書かれています。
今日はそのうちのいくつかを紹介いたします。
覚悟はいいですか!?(笑)
①「すべての腰痛のうち、原因が明らかなものは15%に過ぎない」
逆を言えば、整形外科的な見方では85%の腰痛は原因がわからないのです。
②「腰痛患者に対して全ての方にレントゲンを撮る必要はない」
レントゲンが必ずしも腰痛の原因をうつし出すとは限らないのです。
そうでないことの方が多いかもしれません。
③「安静は腰痛に有効な治療とはいえない」
安静にしている方が痛みが長引きます。
などなど。
いかがでしょうか?
これはほんの一例です。
腰痛教室ではこのようなお話をさせていただきます。
また、マッケンジー法を利用したセルフケア体操なども行っていこうと計画しています。
今日の『常識』は明日の『非常識』かもしれません。
『常識』を覆す勇気も必要かもしれませんね(^_-)
こんにちは!
最近体重が増えて悩んでいます院長の藤原です(^^;
高校野球が白熱しています!
連日、球児たちのひたむきにボールを追う姿に心を奮わされています。
昨日は、今大会注目選手のひとり、盛岡大付の松本裕樹投手が登場しました。
初戦は強豪東海大相模に対し3失点完投の素晴らしい内容でしたが、
昨日は敦賀気比を相手に本来の投球は見られませんでした。
インタビューでは「初回から肘が痛かった」と。
甲子園という大舞台で投げたい。
高校生活で最後かもしれない大会で力を出し切りたい。
気持ちは痛いほど分かります。
彼は「プロ野球に入りたい」とも言っていました。
ここからは賛否両論あるでしょう。
私の考えですが、「プロ野球に入りたい」のなら投げるべきではなかったと思います。
本人の「投げたい」という強い意志があったようですが、監督は投げさせるべきではなかった。
詳しい肘の状態は知りませんが、すぐに治るものではない可能性が高いと思われます。
果たして本当にプロ野球に入れるのでしょうか。
たとえ入れたとしても、長く投手として活躍できるのでしょうか。
「プロ野球に入る」までが彼の目標なら叶うかもしれませんが・・・。
壊れると分かっていて投げる。投げさせる。
チームメイトたちは、肘を壊しているにも関わらず投げる松本くんを見ながら、
それでも彼に投げてもらって勝ちたいと思っていたのでしょうか。
この試合で投げることが彼の人生を大きく変えるかも知れないとの考えは、
監督、本人ともあったのでしょうか。
チームとして投球障害についてどれほどの理解があったのでしょうか。
考えさせられた昨日のインタビューでした。
松本くんの肘の回復を心からお祈りします。
こんにちは!
長期休暇中珍しく体調を崩さなかった院長の藤原です(^^♪
兵庫県の小野市と言えば!
接骨院のCareLabo骨つぎ・はり灸ですが(笑)
それ以外では、『そろばん』 そして 『小野祭り』 ではないでしょうか!?
『そろばん』は日本一の生産量を誇る、小野の伝統産業です。
そして『小野祭り』は北播磨地域最大の(かなり限定的ですが・・・)夏祭りです!
16,17日と2日間にわたって開催された『小野祭り』
目玉は全国121チーム、総勢3200名が参加した『おの恋おどり』です!
『おの恋おどり』は『よさこい部門』や『フリー部門』などがあり、「とにかく踊りたい!」という方たちが集まる大会です。
大きなステージに大勢の観客。
大会ですのでもちろん審査や表彰があります。
今年も白熱しました!
雨の中5500発の花火も無事に打ち上がり、小野市制60周年を祝ってくれているようでした。
これで夏が終わり、いよいよ秋へと季節は移ろい。
そんなもの悲しさも、またいとをかし。
いざ!食欲の秋へ!!
こんにちは!
長期休暇に入るといつも体調を崩す院長の藤原です(^^;
皆さまも体調や事故には気をつけて、楽しい休暇をお過ごしください!
今年度も、小野市スポーツ少年団指導者研修会の講師をさせていただけることになりました。
昨年度もさせていただいたのですが、2年続けてこのようなご依頼をいただけることは大変嬉しいです。
昨年度は『少年スポーツ選手に多いケガと予防』という内容でお話させていただきました。
今年度はケガの『予防』や『対処法』についてもう少し具体的に、
実技も交えながらやれたらと思っています。
地元で開業したのも、「地元に貢献したい」という思いからでした。
その思いをこれから少しずつ実現していきます!
今後の講習としては、『腰痛教室』をただいま計画中。
毎月1回、『腰痛教室』や『投球障害』についての講習をしていこうと思っています。
ご依頼も承りますので、当院までお電話かメール、
ホームページのお問い合わせでメッセージをいただければと思います。
それでは皆さま、良い休暇を(^^)/
こんにちは!
今日も晴れて喜んでいる院長の藤原です(^^
『CareLabo』
うちの屋号ですが、「どういう意味??」と聞かれることがよくあります。
これは造語であって、もともとある言葉ではありません。
『Self Care Lab. Taka』
これを略して『CareLabo』としたわけです。
『Self Care』は「自分で治療する」ということ。
誰かに「治してもらう」という受け身の治療は、回復を遅らせるというデータがあります。
意欲をもって自分で治す!治せる!
事実、自分で治せることは多いですし、
どのような治療でも最終的には自己治癒力が働いて「治る」のです。
当院では、マッケンジー法などにより、そのお手伝いをさせていただきます。
『Lab. 』は『Laboratory』で「研究室」という意味。
『Taka』は私の名前『たかき』から。
つまり、
「自分で治すことを研究、追求する治療院 たかき」
ということです。
『Self Care』の意識を広め、患者さんが自分自身で健康な体を取り戻し、
それぞれの夢に挑戦していただきたい。
これが『CareLabo』の理念です。
少しでも皆さまの夢のお手伝いをさせていただければ、これほど幸せなことはありません。
ネバーギブアップです!